クーラーボックス新調につき色々調査した結果

オススメツール

こんにちはyukiです🎣

今年の夏は猛暑とのことで一昔前に買ったダイワのクーラーボックスだと正直保冷力が心許ない・・・

サイズもこれでいいのか悩んでいたところ

タイミングよく特別賞与を少し頂いたので奮発してクーラーボックスを購入することに決めました!

ただ高額な買い物、失敗はしたくないので色々調査して購入することに。

目次

スポンサーリンク

まずはサイズ選びから

現状使用しているクーラーボックスはCOOL LINE αⅡ GU2000と言うダイワの20リッタータイプ。

2023年の現在はαⅢとなり、サイトで調べてみると「若干」保冷力が上がっているみたい。

メーカーが「若干」上がりましたて言い方が正直ですね・・・w

20Lのサイズ感としては歩き回って釣りをするランガンにはあまり向かず、堤防などでちょい釣りするのに使うのにちょうどいいサイズといった感じ。

ただ、ブリやヒラメやシーバスが釣れてしまった場合はその場である程度解体しないと入らなく、困ってしまうサイズ😅

小物も釣りすぎると飲み物や食べ物を入れる隙間がなくなるのも手痛い所。

20Lのサイズ感は画像の通りです。

オーソドックスなサイズですね。

クーラーボックスのサイズは大小、形、色も様々です。

今回Twitterでフォロワーの皆様に相談したところ色々なご意見をいただきまして非常に参考になりました。

船釣りなどでブリなどの大型魚中心なら中心なら24、25L以上の横長タイプが使いやすいそうです。

丸ごと魚を入れて隙間に飲み物が入るので非常に便利だとか。

【7/25限定★全品10倍&店内3点購入でP10倍W開催!最大5%クーポン有!】ダイワ クーラーボックス ライトトランクα SU 2400 Iブルー クーラーボックス

価格:21,252円
(2023/7/25 11:29時点)
感想(0件)

自分は大型魚を釣ることは年に数回程度で堤防や磯での小物釣りがメインのため、キャリーに乗っけて釣り場まで歩いて行く事が多く横長タイプは移動しにくいのでやめました。

最終的に選んだ結果ですが、32Lのワンサイズ大きいクーラーボックスにしました。

同じ20Lサイズの保冷力が高いタイプにするか迷ったのですが、フォロワーの皆様から大は小を兼ねる2つサイズ持って使い分けるなど「確かに!」と感じる助言を色々いただき参考にさせてもらいこのサイズに決定しました。

スポンサーリンク

保冷力と重量

クーラーボックスの保冷力の差はパネルの素材により決まること知ってましたか?

自分は昨年釣り友に聞いて初めて知りました😅

大きく分けると発泡スチロール、ウレタン、真空タイプの3つがあります。

紹介順に保冷力が上がる形です。

そして結構大事なのが重量です。重さも紹介順に重たくなってきます

保冷力を求めると重さも同時についてくるといった感じですね。

次に選んだクーラーボックスのブランドですが、やはり釣具メーカーがいいのでシマノに決定

選んだ理由ですが、釣り用のクーラーボックスだどのメーカーもほぼ白一択・・・

正直見た目や色が可愛いのが欲しかったのでシマノがアウトドアブランドとして出している「VACILAND (ヴァシランド)」「ICE BOX(アイスボックス)」から選ぶことにしました。

色やサイズなどラインナップが充実してるんですよね。

保冷力、見た目抜群!!アイスボックスとヴァシランド

シマノのアイスボックスブランドは2022年頃に登場し、その後に登場したのがヴァシランドブランドです。

アイスボックスは4段階のグレードに分かれ、それぞれ22Lと30Lのサイズが用意されています。

なんと最上級のアイスボックス プロは30Lで6面極厚真空パネル+発泡ウレタン、最大氷保持期間が10日間も持つそうです😅スゴ

しかも色が一番欲しかったカーキ

これを第一候補としました。

ただ気になるのは30Lで7,7Kgもある点・・・

ラインナップの詳細は下記の通りですがHPでご確認ください。

次に新しくできたシマノのヴァシランド ブランド。

こちらも4段階のグレードでサイズが32Lと40Lと大きめサイズとなってます。

なんと40Lのプロは最大氷保持期間が13日もあるようです。

ただし、こちらは40Lで9,9Kg、32Lでも9,3Kgも重量がある点が非常に気になります。

ラインナップの詳細は下記の通りですHPでご確認ください。

本格的なアウトドアをするなら40Lのプロでいいかも知れませんが、釣りで使うのに重すぎるので微妙

最大氷保持期間も釣りには10日以上あっても完全にオーバースペック。

そして実際に店舗でサイズ感を確かめたら32L非常によく、色もカーキで可愛く、発泡ウレタンでも5,5日も持つヴァシランドのSTに決定!

アイスボックスのプロ30Lでもサイズ、重量はかなり近いのですが、最大氷保持期間よりも2Lの微妙な大きさの違いが後々使い勝手が変わりそうだと思いました。

サイズ感

実際の32Lサイズかんはこんな感じです。

40Lタイプはかなり大きく2Lペットボトルが縦に入るそうです。

上にタックルボックスを乗せたら速攻で傷がついてしまいました・・・😭

ちょっと傷には弱いですが、保冷力は想像以上!

データ通りの5.5日とまではいきませんが、凍らせたペットボトルと板氷を入れて釣りして塩水とお魚を入れて3日ほど家に放置してもまだ氷が全て溶けずに保っていました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)スバラシイ

7.8Kgと少し重いですがヴァシランドのSTは見た目も保冷力も抜群で買ってよかったです。

30Lでもよければアイスボックスのプロでもいいかも知れませんね😊

他にも両シリーズは水抜き穴がついているのでめちゃくちゃ便利です。

本当に色々助言してくださったフォロワー様に感謝です🙏

即納 シマノ アイスボックス クーラーボックス ヴァシランド ST 32L SIMANO ICE BOX VACILAND ST

価格:46,200円
(2023/8/5 12:25時点)
感想(0件)

ICEBOX アイスボックス NX-030V PRO 30L クーラーボックス 6面極厚真空パネル 保冷 SHIMANO シマノ アウトドア キャンプ 海 レジャー ICBNX030V

価格:60,500円
(2023/8/5 12:37時点)
感想(0件)

最後までご覧いただきありがとうございました😊

ぜひおすすめのクーラーボックスがあったらTwitterで教えてください😊

釣り人の基本:ゴミは残さず持ち帰りましょう!
出来れば大きな心で周りのゴミを拾ってあげると長く釣り場を確保できるのでいいと思います。
地面に落ちたコマセ(エサ)もバケツに水を汲んで洗い流しましょう!
近年マナーの悪い釣り人により釣り禁止の堤防が増えています。
ぜひご協力お願いしますm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました