ちゃんとチヌを狙ってみる

今回の釣果

こんにちはyukiです🎣

3月上旬はこれからチヌのノッコミの時期(産卵期)に入るそうです。

産卵のために浅場に大きなチヌが入ってくるのでチヌシーズンとなるそうです。

前回沖磯に行った時にグレを狙いつつも「チヌが釣れたらな〜」

くらいでチヌが釣れたので、今回は「チヌを釣る!」と、狙いをチヌに決めて釣ってみたいと思います。

目次

スポンサーリンク

修理に出していた竿が戻ってきた!

少し話は変わりますが前回の沖磯でチヌが釣れた時に焦りすぎてリールを巻きすぎウキが穂先を巻き込み折ってしまった竿が戻ってきました。

戻ってきたのはシマノの「ラディックス1号の5.3m」です。

ただ、折れた竿が直るまでの間、釣りができなくなるので、奮発してシマノの「ライアーム1.2号の5.3m」を購入してしまったのでこの子はしばらくセカンド機予定。

長さは同じにした方が扱いやすいと思うので長さは同じ、でも号数を変えたのでこれからは状況に合わせて使っていきたいと思います。

竿の修理はグレードによってだそうですが、保証書に免責が付いているものがあります。

今回のラディックスは面積がついていて保証期間内であれば修理の状況によっては3,000円から5,000円程度で直してくれます。

今回ラディックスは穂先の2番から折れていたそうなのですが3,300円税込で直りました。

だいたい1か月かからないくらいでしたね。

では話を戻していきたいと思います。

スポンサーリンク

今回は堤防

初めの画像はテトラでしたが、そこのテトラは昔事故があって釣り禁止になっているため少し歩いて堤防に向かいます。

早速フカセ釣り開始です🎣✨

ここはパッと見磯に見えますが足元は普通に堤防です。

撒き餌はチヌベストにアミエビ3キロ、付け餌は生イキくんL

【マルキュー】マルキュー チヌベスト 3200g ×8袋 1ケース クロダイ チヌ

価格:4147円
(2024/3/28 05:32時点)
感想(0件)

竿とリールをセットしていて思ったのが

竿・・・ライアーム・・・めっちゃ軽い!!

調べてみると今まで使っていたラディックスが182gに対して

新しく買ったライアームは172g

1号と1.2号の差があるのに10g・・・軽い!

長い竿なだけに10g以上軽く感じます😊

見た目はどっちもカッコよくて今使っているリール、BBーXデスピナともデザインがマッチしていて良きです✨

【マラソンW開催★店内3点購入でP最大28倍&最大5%クーポン!】シマノ 磯竿 ライアーム 1.2号 530 [2020年モデル]

価格:42427円
(2024/3/27 08:13時点)
感想(0件)

本当におすすめなのでフカセ竿で迷ったら是非ライアームはいいと思います😊

ちょっと高いのでラディックすもおすすめです。

あ、またタックルの話になってしまってすみません!

話を再度戻しますがチヌを釣る時は基本的にコマセを狙った位置に巻き続け、底に溜まったコマセを食べに来たチヌを狙います。

なので狙った場所の底までの深さを知る必要がありますのでハリスの先の針に重めのおもりをつけて底の深さを探ります。

今回は大体3ヒロほどでしたので棚は3ヒロにしてウキは3B、道糸とリーダーの間に3Bのガン玉を打って狙っていきました。

グレは狙った場所にフワフワ落として中層くらいを狙い、チヌは早めに底に餌を落として海底の餌を食べてる所を狙う感じです。

結構この仕掛けでもぐれが釣れたりします。

早速釣れた!

早速撒き餌を同じポイントにたくさん撒いてチヌを誘き寄せます。

今回の餌はオキアミ3キロ、チヌパベストにパン粉を混ぜてカサ増しし、さし餌は生イキくんLサイズ。

初めて1時間くらい「ドン!」

!?

きたか!?でもあんま引かない・・・

何かと思ったら

あと少しで尺超えのグレ(メジナ)さんでした。

なんかもっと引いて欲しかったw

釣った感もあまりなくそのまま継続

そろそろさし餌が底に着いたかな〜くらいの「ドン!!」

グーーーーーーンと重い引き!

しっかりや取りをして

おチヌ様ゲットです!!

歳なしの50cmオーバーとはいきませんでしたが40cmオーバーのいいサイズです。

実は友達とその息子ちゃんと釣りに行ってたのですが、2人してコンビニのトイレに行っている間に釣れてしまったのでいいとこ見せれませんでした😅

かなり爆風で釣りにくい状況でしたが何とか2匹を釣り上げ納竿。

チヌを2匹以上釣って友達の子供にプレゼントしたかった・・・(1匹だからあげないケチな自分w)

さあ帰って食べます🤤

チヌグレのお刺身

次の日おチヌ様とグレは炙りとアラは出汁をとってお味噌汁に

やっぱり3月初旬とはいえ冬のチヌとグレは脂が乗っていて臭みも少なく非常に美味しかったです😋

もうすぐ春がやってきてメバルから始まりやっと色々な魚が釣れる釣りシーズンが迫ってきますね!

今年はルアーにも力を入れていきたいと思いますのでよろしくお願いします┌︎○︎ペコリ

釣り人の基本:ゴミは残さず持ち帰りましょう!
出来れば大きな心で周りのゴミを拾ってあげると長く釣り場を確保できるのでいいと思います。
地面に落ちたコマセ(エサ)もバケツに水を汲んで洗い流しましょう!
近年マナーの悪い釣り人により釣り禁止の堤防が増えています。
ぜひご協力お願いしますm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました